ヤモリ・Gecko (ゲッコウ)の写真・画像

ハワイで良く見るヤモリ・Gecko (ゲッコウ)
ハワイでヤモリはゲッコウ(gecko)と呼ばれ、全長は15cm程、森林や竹林、果樹園、岩場などに生息して日光浴を好みます。 一言でヤモリと言っても南極大陸を除く全大陸に分布するそうで、多くの種は昼行性。 日本で見る灰色や褐色のヤモリは夜行性で、 昔から民家周辺にも生息して害虫を食べることから、『家を守る生き物』とされ「守宮」「家守」と呼ばれ、縁起物と言われる。

ハワイ島で見られる緑のGecko(ゲッコウ)

昼行性のヒルヤモリ(ゲッコウ)は、愛嬌のある顔しています。

緑のゲッコウは、ハワイ島で発見しました!

ゲッコウは、外敵に掴まれると皮膚を剥がして逃げます。

ゲッコウは素早い動きでジャンプして逃げます。

ワイキキで良く見かけるゲッコウの色はトカゲタイプ

色、模様、様々なタイプのゲッコウがいます。
